秩父環境観光コラボレーション  【秩父環境観光コラボレーションとは】
秩父地方の環境問題と観光問題は切っても切れない問題
リアルタイムで「環境」と「観光」のコラボレーションをレポートするサイトです


「秩父プチジオミュージアム」のページとして再生しています 20211113
秩父の環境 主催行事のお知らせ  秩父ナウ


天体観測会 
次回は
 
-月の撮影に挑戦します-

令和4年7月9日(土)
 午後7時 多目的ハウスで

 


※梅雨も本格的です。
いつも通り4名のインストラクターでお待ちします。
※土星、木星は9月の初旬から夕方東の空に昇ります。


 秩父ミューズパーク多目的ハウス近くの駐車場付近

 場所:展望台のある駐車場
申込み不要 無料
  
秩父宇宙ファンの会主催

   --------

  
(ミューズパーク管理事務所 
  0494-25-1315)

 ----------

 雨天曇天時は「多目的ハウス」で春の星座の話や、質問にお答えします。
使えない望遠鏡がありましたら、お持ち下さい。ご説明します。

毎月第4土曜日に開催中

 
※日没から2時間程度 無料
 
日没から約2時間。4名のインストラクターが星座や惑星、銀河の案内をします。 雨が降っても雲っても、インストラクターが多目的ハウスに常駐します。お話しだけでもお出かけ下さい。

◆主催 秩父宇宙ファンの会

肉眼彗星・ネオワイズ彗星(2020 F3)が、そろそろ夕方の北西の空に移って来そうです。7月13日朝、東の空で見えるというので午前3時起きかと意気込みましたが、天気予報が、突然晴天から曇天に。その後、毎日雨で星一つ見えません。
彗星は現在やまねこ座にあって、徐々に高度を上げていくようですが、暗くなっていくようです。北斗七星のすぐ左下。是非カメラに収めてみたいものです。


月21日午後4過ぎからの部分日食は、残念ながら曇天で見ることが出来ませんでした。


ただ、新座市からお出でいただいた熱心な方とともに、楽しい時間を過ごさせていただきました。
しばらく日本国内では日食が観測できないようです。

内合の6月4日を過ぎて、金星は朝に回ったようです。まだ確認は出来ていません
------------------
(基本的に)第4土曜日が秩父です。100mmフローライトの観測機器やμ-210も贅沢です。次回も是非おいで下さい。

令和3年4月から6年目の新年度に入っています。

主催: 秩父宇宙ファンの会
後援 秩父ミューズパーク
毎月の天体観測・天文宇宙検定星空博士が常駐します
場所
 秩父ミューズパーク多目的ハウス(元薬草園の管理小屋・展望台のある駐車場、トイレのある前です) 
時間
 日没から2時間程度
季節により変動します。基本的に夏季は19時、冬季は18時から実施。

    平成30年度の予定 pdf
    平成29年度の予定 pdf
    
平成28年度の予定 pdf

雨天でも担当がいます
話をしに来て下さい 
望遠鏡は逐次用意します

 
 平成30年度も毎月
    第4土曜日

但し4月、8月、9月、11月はミューズパーク主催の観察会や行事と重なるため別日程になります

 
 北米横断皆既日食
20170821 アイダホフォールズ 
書籍発行の お知らせ 秩父地方の巨樹名木の研究 
  秩父地方の巨樹名木の研究
秩父地方の県・市町村の指定木48件+12件を、案内地図付きで本にしました。 発行者 NPO法人秩父の環境を考える会
内藤定芳編著、新井雅夫監修
発行日
平成28年10月1日
※絶版。秩父市、埼玉県立熊谷図書館、国立国会図書館等でごらんください。
「秩父の星空を見上げて」講演会
-40年の観測から見えてくるもの-
令和4年5月8日(日) 午後2時開始
秩父宮記念市民会館2F 講師 橋本秋恵氏 
 
 秩父の歴史講演会 
終了しました 3/12/4
 
※57名にご来場いただきました
   有り難うございました
--------------------
 -秩父平氏は地頭で越後村上にいた-
◇恐らく800年間最大の発見
◆新潟、山形、福島、愛媛で再調査しました

前段 ついにたどり着いた 秩父平氏は村上にいた
後段 江戸重長の盟友は河野水軍
-四国松山の河野氏本拠地をご紹介-
------------------

チラシをダウンロードできます
------------------

無事終了しました
コロナ禍にもかかわらずお出かけいただき有り難うございました


秩父平氏in桶川
千年前の武蔵国の歴史と矛盾を解き明かす。

 終了しました
「ちちぶ観光ガイドの会」秩父の観光コース新作発表検討会 令和3年3月28日(日)午後1時30分~2時50分 場所 秩父宮記念市民会館ケヤキフォーラムA、B 
 終了しました
秩父と甲武信ユネスコエコパークの"蝶"写真コンクールの
表彰式を行います
。入賞者及び出品者の皆様、一般の皆様も、ぜひご集合下さい。コロナ禍のためマスクの着用をお願いします。
日時 令和3年3月28日(日)午後3時~4時場所秩父宮記念市民会館ケヤキフォーラムA、B
 秩父ミューズパーク「秩父の蝶写真コンクール」 展 無事終了しました。ご来場有り難うございました。
20210101
秩父と甲武信エコパークの"蝶"写真コンクール展
12月1日10時より、秩父ミューズパーク多目的ハウス(展望台駐車場トイレの前)で、A3で33点の作品を展示します。年末で終了します。
(午前10時~16時予定)
令和2年11月11日~16日の、矢尾百貨店での展示とほぼ同じです。
 "蝶が消えていく"と言われ、危惧されています昨年の"野鳥"観察ハンドブックに続いて、来年春に、観察ハンドブックの刊行を予定しました。

後援 秩父市 サイサン環境保全基金助成対象
主催 秩父ミューズパーク公園インストラクター
令和2年10月11日(日)午後2時から
秩父のジオパーク講演会
「中央構造線はなぜ北上したⅡ」
講演者 内藤定芳

場所 秩父宮記念市民会館2階
コロナ禍で定員60名のため申込みが必要

無事終了しました。

33名の参加を頂きました。コロナ禍で、何かとお忙しい中ありがとうございました。
中止にしました
集会の開催を断念 

 
「最先端の科学講演会」
令和2年3月29日は、ありません。

 ニュートリノや宇宙線はどうやって測定するの?カミオカンデや空気シャワー、核融合発電などの話
 日時 中止
場所 秩父宮記念市民会館けやきフォーラム
講師 内藤定芳 環境カウンセラー、環境再生医

何でこんな話が秩父で  
 秩父のジオ講演会 終了

50名近くの皆さんに参加頂きました。有り難うございました。
中央構造線はなぜ北上した
全国のジオを訪問して見えてきた
秩父盆地の成因
 
とき 令和2年2月8日(土) 午後2時~3時30分(1時30分開場)
場所 秩父宮記念市民会館2階 けやきフォーラム
          ご案内のチラシPDFです
 
令和元年11月24日(日)ジオハイキング実施しました 一度も降られることなく、最高の晴天に!!  
参加者の皆さん、ありがとうございました
 「大滝大達原から手掘りトンネルを通って三峰口まで歩く」

午前8時35分 西武秩父駅発・バス利用・歩行約3時間
ご案内PDF

令和元年10月27日 ジオバスツアー
「火成岩を探して秩父市大滝から甲府まで旅するジオバスツアー」
 ※140号線通行止めのため、秋川、奥多摩方面に行き先を変えて無事実施しました。

 
ご案内PDF
 終了しました。ご参加有り難うございました。

とき 
令和元年10月5日(土) 午前10時~11時40分。
場所 秩父歴史文化伝承館1階 研修室
定員 50名程度 資料代1000円
秩父の歴史講演会
「播磨国で活躍した中村氏と大河原氏を学ぶ
~なぜ中村氏は播磨国の地頭に任じられたのか

2019年5月26日(日) 
終了しました。ご参加有り難うございました。
午前10時~11時45分

歴史講演会のお知らせ 午前9時30分会場
「秩父の歴史を北薩摩で探す」
秩父十郎武綱の曾孫渋谷重国の孫5人が地頭になって、島津氏との姻戚や合戦で関係を結ぶ話。今なお残る武家屋敷群や檀那墓などもご紹介する。現地取材による、鎌倉時代の話です。
講師 内藤定芳 (一社)秩父サイエンスアカデミア代表理事
会場 秩父市民会館けやきフォーラム 無料
秩父の野鳥写真コンクール 終了しました。5日間の期間中、340名の皆さんにご来場いただきました。埼北よみうり、埼玉新聞には、報道いただき有り難うございました。
  
 2021・今年のアサギマダラ
10月15日、午後2時過ぎ。荒川道の駅裏で2頭確認。
10月14日正午、大滝大血川で1頭確認しました。6月にも1頭確認しています。

今年のニュースポット
秩父市影森、国道140直線の終点、ウェルシアの駐車場先にフジバカマを多量に植えていただいたようで、10月中下旬に、アサギマダラが数頭来ていました。晴天の午前中が狙い目です。
 黒いアゲハが集まっています

秩父の道路沿いでよく見られる"クサギ"の花。
「蝶のハンドブック」でも書きましたが、モンキアゲハ、ジャコウアゲハなどの大型で黒色の蝶が群がっています。(20210901)

8月末から9月にかけて、秩父地方は雨の日が多く。気温も低くなっています。晴れて温かい午前中が狙い目のようです。
 
最新刊
秩父とユネスコエコパーク 蝶 ハンドブック
「秩父は、埼玉、関東とほぼ同じです。」
2021/3/31日付け
 「蝶」ハンドブック  発刊しましたお断り 18ページ下の「ゴイシシジミ」が「ゴイシジミ」になっていました。訂正をお願いします。
 ◆2020年11月に実施した「秩父と甲武信ユネスコエコパークの蝶」写真コンクールで寄せられた275枚の写真を元に、140枚を使用して編集。限定600部。税込み1000円。
◆小石川書店(秩父市熊木町)※郵送も受け付けています。
村上書店(小鹿野町)でお求めください。
◆新聞報道されました。既に残り150部を切りました。
◇2年前の「野鳥のハンドブック」今でもお問合せがあります。既に絶版です。
必要な物は今すぐにお求めください。
◆品切れの際は、国会図書館や県立図書館でご覧ください。
ISBN978-4-9902554-5-9
C3654\909E
 秩父地域の蝶69種類を集録し検索可能な図鑑になっています。後半は、蝶に関する知識と写真コンクールの結果等を文章にしました。74ページ。A4で豪華です。
編集:内藤定芳(環境カウンセラー・上級環境再生医)
奥秩父の紅葉・今年も赤が強い
国道140号線沿いで、秩父中古生層に入る強石付近から、赤や黄色の紅葉が見頃になっています。
強石のバス停付近、白川の滝、旧光岩小学校付近、おひじり岩、金蔵落とし、大血川橋付近に観光客が集中しています。旧光岩小学校東には大きな駐車場が用意され、テント張りの直売所等も設置されて、簡単な食事も可能なようでした。。20201109
 曼珠沙華の赤い花が(2020/09/19)
国道140号線沿い、荒川贄川地区で曼珠沙華が咲いていました。近くではキンモクセイの香りも強烈です。
 埼玉新聞で、「市民が語る荒川の未来」討論会の記事が掲載され、内藤定芳が玉淀ダムの現状と問題点について語りました。令和2年2月22日付けです。2月8日のブラタモリで、「最後の清流四万十川は、『秩父帯』の険しい山岳から流れる清流が起源だった。四万十川には、ダムが一つも無い。」と結論づけていました。『秩父帯』は秩父が起源。このすばらしい荒川の清流を埼玉県の各地や東京都に届けられていないのですが。
 話題の書・新刊本を発行しました 20190915
「50年前秩父のウナギは玉淀ダムで絶滅した」  60年前まで秩父の川は太平洋とつながっていたのです
 天然のウナギやアユがいなくなったのはなぜか?
 書籍発行の お知らせ  173㎞の荒川を真ん中で分断する玉淀ダム
「どうすればウナギやアユ、サクラマスなどが秩父まで来れるのか 荒川を利用する埼玉県民、東京都民には是非考えて欲しい。

秩父市の小石川書店、で販売中。1300円+税
 令和元年11月8日現在 大滝、大血川の金蔵落とし付近が色づいてきました。カエデはまだ上部だけですが、全体が紅葉しつつあります。今年は、中型バス等での見学者も目立っています。
ナツズイセン(夏スイセン)が秩父のあちこちで
 ピンクのナツズイセンが、国道140号線沿線でも見られるようになっています。そういえば、深山みやま)の花園. 秩父市荒川で、キツネノカミソリ 3000株 (7月下旬~8月上旬). が咲いていると、日野鷺橋の入口にありました。(20190812)
 「ヘメロカリス」は、秩父ミューズパーク南口近くの駐車場脇や、皆野町出牛(じゅうし)の県道脇で見られます。
ミューズパークの「サルスベリ」が見どころをむかえています。
 令和元年5月11日(土)、12日(日)の秩父の花見はここがお勧め
1 二本木峠)の「ヤマツツジ」
  数百メートルにわたって朱色?の花

2 ポピーの花
  秩父高原牧場の西斜面
3 大陽寺上のシャクナゲ  
日刊紙6誌で報道いただきました
 2019.4.12 「秩父の野鳥とバードウォッチングの手引きを出版しました。

◆6月中に完売。ありがとうございました。◆
●2年経ってもお問合せを頂いていますが、再発行の予定はありません。
国会図書館、県立図書館等でご覧下さい。
 
 秩父は春 ヤマアカガエルが早くも産卵・令和元年
2月6日、秩父ミューズパークの棚田で、3個の卵塊を発見。今年は表面の氷も見られず、また、管理事務所の棚田改善工事で水の不足が無く、順調な産卵が見られたようです。2019/02/06
 アサギマダラを観察・秩父市大滝で
2017.07.06
 
 
TBSサンデーモーニングで 今度は「ヤゴ」を中継放送 

 平成28年4月10日午前9時頃、サンデーモーニングでミューズパークの「ヤゴ」を題材に、棚田から放映がなされました。
ミューズパークには、小中8つほどの池?沼があり、それぞれにヤンマからイトトンボまで、様々なトンボが生息しています。
普段は泥に潜っているのですぐには見つからないかもしれませんが、右のトンボ池・上あたりでは、日当たりのある暖かい日には、ヤマアカガエルのオタマジャクシを追いかけて捕食しているところなどが観察されます。
くれぐれも、水に落ちないように。また、子供だけで観察しないようにお願いします。
 令和元年の台風15号で東斜面が崩落し、立入り禁止になっています。

ミューズパーク・東斜面は生物の宝庫

実施した事業と記事
 
週刊プレイボーイ誌で、「900年前に"東京"を築いた 江戸一族の正体」の特集がありました。20号、21号、22号の前、中、後編です。このHPの下方にある写真展の関連特集です。
「東京の故郷は下吉田」の意味は何でしょう。約50年前、デュークエイセスというグループが、ふるさとの歌シリーズを唄いました。東京には故郷がないことになっています。でも、江戸東京を開拓した人は、900年前に秩父市の下吉田から出ています。この話です。東京にもし900年前の郷土料理、祭り文化など、下吉田をはじめとする秩父の文化や歴史が残っていないものでしょうか。
 
2017年8月21日の
「アメリカ・アイダホフォールズの皆既日食写真展」
期日 平成29年9月23日(土)~10月19日(木)

伊豆松崎・亜紀の夕日 情報募集(セカチュー)
令和元年9月の彼岸
今年も「叶洞」から「亜紀の夕日」が
覗く季節をむかえます

亜紀の夕日
平成27年3月13日の、松崎港から見た夕日。この5分後に「叶洞」からから覗くはずだったが、厚い雲に阻まれ確認できなかった。次の日に松崎町の方が写真撮影をされた。


※令和2年3月6日。西側の土手雲が一つも無く最高のコンディションでした。後日、画像をアップします。

「世界の中心で、愛をさけぶ」TBS放送の、あの「セカチュー」です。綾瀬はるか、山田孝之主演の。最終話で、サクが亜紀が死んだことを受け入れられなくて、松崎港を走ります。その背後に青い光が光っているのをご存じですか。これは「叶洞」という洞穴から、太陽の光が漏れているようなのです。この叶洞から、年に2回だけ夕日が覗くのです。まるで太陽になった亜紀が、サクにほほえむかのように。そして、この現象は、秋の彼岸後の20日間と春の彼岸前の20日間だけ見ることができます。彼氏彼女と一緒に、この絶景に出会ってみませんか。このパワースポットは、詳細な日程がまだ充分わかっていません。もし見ることが出来ましたら、情報をお寄せいただくと幸いです。但し、目を痛めないようにご注意下さい。 ckankan@sky.sannet.ne.jp
 平成27年の「叶洞」から覗く「亜紀の夕日」は、9月19日に初めて確認され、10月3日までの画像を送っていただいています。岩陰で見えなくなるのがいつなのか、情報が欲しいです。私の予測では、10月10日頃です
→最終的には10月13日でした

左が観測場所の略図

平成29年春期は、3月5日前後から20日間程度観察できると思われます

→→28年3月21日午後5時55分頃、叶洞に入る「亜紀の夕日」を撮影しました。予想より若干長く観察できるようです。


→→→30年10月2日、亜紀の夕日が叶洞に入りました。午後5時20分ころでした。土手雲の間に、わずかに雲間が有り太陽が覗きました。10日、本日頃までは入ったのではないでしょうか
 9月の彼岸の時期です。10月10日過ぎまで「叶洞」から覗く「亜紀の夕日」が見られると思います。是非カメラを持ってお出かけください。(直接ファインダーを覗かないようにご注意)

運営 秩父Petitジオミュージアム  ckankan@r.sky.sannet.ne.jp  最終更新日 2022.7.8